yusukeのひとりごと

思いの丈をただただ自由に綴ります。

日々の心がけ

仕事でも、普段の人との付き合いの中でも、

わたし自身が意識していることは、「アドバイスをしない」ということ。

相手のことは相手自身が決めることであって、

わたし自身に相手の選択肢を決める権利はありません。

 

もちろん悩んでいる人に対して、いくつか案を提案することはあります。

でも、「〇〇したほうがいい」という言葉は極力使いません。

どうするかは相手が決めることだからです。

 

子供達に対しても、何かを強制するような声かけや接し方は、

なるべくしないように心がけています。

ついつい「〇〇しなさい!」「〇〇しなきゃダメ!」と

声高に言ってしまうこともあるんですけどね。。。

あとで反省して、次から気をつけるようにしています。

依存してはいけない

医療従事者という仕事柄、

日々多くの患者さんと接していく中で、頼りにされることは多いと実感しています。

 

もちろん、頼られることは嬉しいことです。

そして誰かのチカラになりたい、という気持ちがあるからこそ

この仕事を選んだ理由の一つでもあります。

 

しかし最近よく思うことは、「頼られすぎることはよくない」ということです。

過度に頼られてしまうということは、

その人自身が持つチカラや、本来あるべき姿から遠ざけてしまうことにつながります。

 

何かに依存してしまうと、

その対象物がない場合に、自分自身の能力が発揮できなくなってしまいます。

果たしてそれが本当にその人のためになるのかどうか。

逆行しているのではないかと感じてしまうのです。

 

この答えに正解はないと思いますが、

人が人らしくあるためにはどうしたらいいのか、

本来のあるべき姿になるために必要なことは何か、

もう一度よく考えていきたいと思います。

怒りのコントロール

普段の生活の中で、どうしても「イラッ」としてしまう瞬間があると思います。

かく言うわたしも、私生活や仕事の場面において、

そのようなシチュエーションに出会うことは多々あります。

 

アンガーマネジメントに関する書籍をいくつか読みましたが、

「怒らない」ということが正解なのではなく、

「怒りの感情とうまく向き合う」「上手に怒る」ことが

大事であるということを学びました。

 

相手があってこそ生まれるこの怒りの感情。

相手が何を望んで「イラッ」とする行動をとったのか。

それに対して自分は何故「イラッ」と感じたのか。

その分析がうまくできると、自身の怒りの感情をコントロールすることができると言います。

 

瞬間的にそれができるかどうかが非常に難しい。

でも深呼吸をして、一度考える時間を作ることって大事なんですよね。

日々の中で少しずつトレーニングをして磨いていきたいと思います。

回復の早さ

昨日まで高熱と頭痛で苦しんでいた息子。

イヤイヤ薬をなんとか飲んで、今日は一日静養。

その甲斐もあって、しっかりと解熱しもう体力が有り余っている状況。

さすがの回復力。

 

しかし発症を0日目として、6日目までは登園できないという縛り。。。

最低あと2日間は静養していなければなりません。

もうすぐ5歳になる息子を、ずっと家に居させるのは逆に至難の業。

明日はどう過ごそうかと悩んでしまいます。

 

感染症、ウイルス系は本当にタチが悪いです。

早く冬が終わって、暖かくなって欲しいです。

なんて思ってたら、明日も季節外れの暖かさになるそうで、

本当に変な気候ですね。

インフルエンザ

一昨日ぐらいから体調不良を訴えていた息子。 

昨日今日と高熱が続き、病院を受診。

インフルエンザB型の診断でした。。。

 

とにかく薬が大嫌いな息子。

「薬飲まないと良くならないよ?」と言っても、

まったく飲もうとしない。

無理矢理飲まそうとしても、

「自分でやる!!」と反発。

問答を繰り返して、時間がかかってようやく飲み干しました。

 

これを毎回やらなければならないと思うと、

非常に根気のいる作業です。

スムーズに飲んでくれる方法はないものか。

休みの日が終わる

連休の前夜に、連休の過ごし方について書きました。

計画的に過ごして、いい休みにしようと思っていたのですが、

結果はほぼ引きこもりでダラダラと過ごして終わってしまった。。。

 

後悔。

ただひたすらに後悔。。。

 

まぁ子供が体調不良になってしまったということもあり、

外に出ようにも出れなかった、というのが実際です。

そうなるとずっと家にいるというのもまた大変です。

体調不良でも体力は有り余っているせいか、

昼寝なんてしないし、暴れ回ります。

そしてずっとyoutubeやらゲーム三昧。。。

かえって不健康だったりします。

おかげでぐーたら過ごしてしまいました。

 

明日からまた切り替えて頑張らないと。

習慣化することで効率アップ

習慣にする、ということは、

やろうやろうと意識しなくても、身体や心、頭がオートマチックに

動いてくれる、そんな状態になることを言います。

 

つまり、大きな労力、エネルギーを伴わなくても、

省エネでアクションが起こせる、という訳ですね。

実に効率がいい。

 

習慣化させるためには、やはり繰り返しアクションをし続けることが

一番の近道になります。

小さなことも、大きなことも、やり続けることで自身に染み込んでいき、

習慣、という形に姿を変えて、ルーティン化されていくのです。

 

継続は力なり、という言葉の意味の一つでもあると思います。

 

良い習慣を作っていきたいですね。